2025.4.18
富士山をきれいにする会 5月15日に植樹祭 常任実行委 事業計画を承認

事業計画を承認した常任実行委員会=富士河口湖・県立富士山世界遺産センター
公益財団法人富士山をきれいにする会(野口英一理事長)は15日、富士河口湖・県立富士山世界遺産センターで、2025年度初めての常任実行委員会を開いた。5月15日の富士山環境美化植樹祭から始まる環境美化実践活動の日程などを確認した。
富士山周辺の市町村や関係団体から約20人が出席。事務局から25年度の事業計画の説明を受け、承認した。
富士山環境美化クリーン作戦は、前期が8月2日に5~6合目周辺で、後期が9月12日に5合目周辺で実施。出発式はいずれも富士吉田市の富士北麓公園で行う。富士山環境美化清掃開始奉告祭は5月21日に同市の北口本宮冨士浅間神社で実施する。5月31日のMt.富士ヒルクライムの出場選手受け付け会場でも環境美化のPRをする予定。
同会は1966年から、毎年5月に富士山周辺の各市町村でツツジやモミジ、サクラなどを植樹しており、2024年度までに植えた苗木の総数は8万7851本に上る。25年度の植樹祭は5月15日、西桂町の三ツ峠さくら公園で実施する。
(2025年4月16日付 山梨日日新聞掲載)
広告