富士の麓で映画祭
「富士山・河口湖映画祭」は、日本の象徴である「富士山」と最先端の映画映像文化を融合させ、発信していくことを目的とした映画祭で、毎年2月23日の「富士山の日」を記念して、山梨県富士河口湖町の勝山ふれあいセンター「さくやホール」で開催。同町などが実行委員会を組織、主催。第1回の開催は2008年。
映画祭は映画シナリオコンクールの表彰式と映画化された同コンクールグランプリ作品の上映をメインに、トークショーや記念講演、各種映画作品上映などから構成。
映画祭開催に先立ち、前年の10月から11月にかけて映画シナリオコンクールを実施。富士河口湖町を舞台としたオリジナルのシナリオ作品を一般から募集。グランプリ1点、準グランプリ2点、入賞5点を選出し、映画祭当日に表彰式。グランプリ作品は映画化され、シナリオを基に町内などでロケを行い、翌年の映画祭で完成作品を上映。
映画制作費は町が負担。撮影は町内の商店街や民家ほか、時には富士急行線の電車を貸し切るなどして実施。町内企業から衣装などの協力を得たり、町民がエキストラとして出演したりと町全体で“おらが町の映画”作品を制作。同町には映画館はないが、映画制作、映画祭を通して「映画の町」としての地域振興を図る。
◆
富士河口湖町は「開催費用と集客のバランスが不釣り合いだった」ことなどを理由に、2017年2月の第10回を節目に映画祭の終了を決定。第10回はシナリオ募集は行わず、映画上映だけを行い幕を下ろした。
◇
映画祭開催日と歴代の映画シナリオコンクールグランプリ作品は次の通り。
映画祭は映画シナリオコンクールの表彰式と映画化された同コンクールグランプリ作品の上映をメインに、トークショーや記念講演、各種映画作品上映などから構成。
映画祭開催に先立ち、前年の10月から11月にかけて映画シナリオコンクールを実施。富士河口湖町を舞台としたオリジナルのシナリオ作品を一般から募集。グランプリ1点、準グランプリ2点、入賞5点を選出し、映画祭当日に表彰式。グランプリ作品は映画化され、シナリオを基に町内などでロケを行い、翌年の映画祭で完成作品を上映。
映画制作費は町が負担。撮影は町内の商店街や民家ほか、時には富士急行線の電車を貸し切るなどして実施。町内企業から衣装などの協力を得たり、町民がエキストラとして出演したりと町全体で“おらが町の映画”作品を制作。同町には映画館はないが、映画制作、映画祭を通して「映画の町」としての地域振興を図る。
◆
富士河口湖町は「開催費用と集客のバランスが不釣り合いだった」ことなどを理由に、2017年2月の第10回を節目に映画祭の終了を決定。第10回はシナリオ募集は行わず、映画上映だけを行い幕を下ろした。
◇
映画祭開催日と歴代の映画シナリオコンクールグランプリ作品は次の通り。
富士山NET―富士山・河口湖映画祭
|
広告