富士急行線・寿駅
1929(昭和4)年6月19日の開業当初の駅名は「暮地」。所在地から取ったとみられるが、「墓地」にも見えるため、81年、「おめでたい」と有名な地元自治会の名称に変更した。
駅名入りの入場券は縁起物として人気。2008年からは毎年元日に、富士山が描かれた台紙付きの干支がデザインされた入場券が、限定発売される。
駅名がインパクトがある一方で、コンビニエンスストアの裏にひっそりとたたずむ、駅舎のない無人駅は目立たない。同線の田野倉、東桂両駅と並んで駅構内にある桜の名所として知られる。また、三つ峠駅との間にある「がんじゃ踏切」は、富士山と電車が一緒に納まる撮影ポイントとして人気がある。
■所在地:山梨県富士吉田市上暮地2930-2
駅名入りの入場券は縁起物として人気。2008年からは毎年元日に、富士山が描かれた台紙付きの干支がデザインされた入場券が、限定発売される。
駅名がインパクトがある一方で、コンビニエンスストアの裏にひっそりとたたずむ、駅舎のない無人駅は目立たない。同線の田野倉、東桂両駅と並んで駅構内にある桜の名所として知られる。また、三つ峠駅との間にある「がんじゃ踏切」は、富士山と電車が一緒に納まる撮影ポイントとして人気がある。
■所在地:山梨県富士吉田市上暮地2930-2
広告