地名の由来は?=鹿留(ししどめ)
山梨県都留市。市の南西端、桂川右岸の平たん地とその支流鹿留川流域に立地する。
地名の由来は源頼朝が富士の巻き狩りの折、この地で手負いのシカを射止めたという伝説による。室町期から見える地名で宍留(ししとみ)とも書く。
江戸時代には都留郡に属した鹿留村。1875(明治8)年桂村の一部となり1893(明治26)年、桂村が分村し東桂村に属し、現在都留市の大字。
1913(大正2)年に鹿留発電所が営業開始。桜の名所でもある。
地名の由来は源頼朝が富士の巻き狩りの折、この地で手負いのシカを射止めたという伝説による。室町期から見える地名で宍留(ししとみ)とも書く。
江戸時代には都留郡に属した鹿留村。1875(明治8)年桂村の一部となり1893(明治26)年、桂村が分村し東桂村に属し、現在都留市の大字。
1913(大正2)年に鹿留発電所が営業開始。桜の名所でもある。
広告