2019.7.04
所属カテゴリ:
ぐんないスポット探訪 /
都留市 /
旧尾県学校(都留市)
子ども見守る「ねぎ坊主」
都留市小形山の稲村神社の隣に、半円形に張り出したバルコニーが特徴の旧尾県学校(尾県郷土資料館)がある。1878(明治11)年に住民の出資で建てられた、擬洋風の藤村式学校建築。木造2階建て。間口、奥行きともに12.7メートルの正方形。延べ床面積331.86平方メートル。
塔屋や両開きの窓がハイカラな雰囲気を醸し出し、文明開化の息吹を今に伝える。塔から伸びるポールの先にある球体は、「ねぎ坊主」の呼び名で親しまれていた。
1941(昭和16)年に戦時教育体制のため禾生国民学校に統合されて廃校になった。廃校後は青年団や消防団などの集会所として使われ、地域住民にとって身近な存在だった。
1970(昭和45)年に市有形文化財第1号の指定を受け、1973(昭和48)年に復元工事が行われた。1975(昭和50)年に県の文化財に指定。現在は資料館としてかつての教室の様子を再現し、卒業式の記念写真、大正・昭和の教科書や文房具などを展示。地域の子どもたちの遊び場にもなっている。
■所在地 山梨県都留市小形山1565-1
広告