1つ前のページに戻る

富士山世界文化遺産シンポジウム(東京)

「日本の心」世界へ発信

国民会議学生部のメンバー

閉会のセレモニーで来場者とともに「ふじの山」を合唱する国民会議学生部のメンバー

 NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議は5日、東京国際フォーラムで「富士山世界文化遺産シンポジウム」(山梨日日新聞社・山梨放送、静岡新聞社・静岡放送など後援)を開いた。基調講演のほか、各界の第一人者である3氏が「日本の宝を、世界の宝に」をテーマに意見交換。登録に向けた国民運動の拡大を呼び掛けた。

 

富士山世界文化遺産 登録活動の経過
2000年11月 文化財保護審議会の世界遺産条約特別委員会が、富士山を世界遺産候補として推薦すべきだとする意見を盛り込んだ報告をまとめる
2003年 5月 世界自然遺産の候補地を選定するための国の検討会が最終候補地を選定、富士山と南アルプスは落選
6月 山本栄彦知事(当時)が6月定例県議会で、富士山の世界文化遺産登録を目指す方針を表明
2005年 4月 政治、経済、文化など各界代表者の呼び掛けで「NPO法人富士山を世界遺産にする国民会議」が発足
7月 山梨、静岡両県が文部科学省と文化庁に対し、富士山の世界文化遺産登録に向けての要望書を提出
9月 県庁に「富士山世界文化遺産登録庁内プロジェクトチーム」が発足
10月 県庁に「富士山世界文化遺産登録県推進本部」が発足
11月 県と富士北ろく5市町村などが「富士山世界文化遺産登録県推進協議会」を設置
12月 山梨、静岡両県合同の推進会議が発足
2006年 5月 山梨県学術委員会発足
9月 山梨、静岡両県学術委員会が暫定リスト素案決定
11月 山梨、静岡両県知事が暫定リスト素案を文化庁へ提出
12月 文化庁世界遺産特別委員会開催
2007年 1月 文化庁が富士山を含め5件の暫定リスト追加登録決定
6-7月 第31回世界遺産委員会がニュージーランドで開かれ、富士山の暫定リスト入りが報告される
11月 山梨県や富士山ろくの市町村でつくる富士山世界文化遺産登録県推進協議会が2011年度中の登録実現を目指すことを確認
同月 世界文化遺産登録を目指す富士山と中国の霊峰・泰山(1,545メートル)が「友好山」提携締結。山梨、静岡両県の観光業者や市町村などでつくる日本富士山協会と泰山のある山東省泰安市が協定に調印した
2008年 1月 県教委が世界文化遺産登録に向けた資産の1つとなる富士吉田市の市有形文化財「旧外川家住宅」などを県文化財に指定することを決定

富士山世界文化遺産・登録までのスケジュール(案)

(2008年3月19日付 山梨日日新聞掲載)
広告