1つ前のページに戻る

2021.3.10 所属カテゴリ: 富士山味グルメ / 地域グルメ /

精進粥

 「精進粥」は、山梨県富士河口湖町精進地区の住民が、おかゆをアレンジした地域食。雑穀と豆餅をだし汁で煮たおかゆは、もっちりとした食感とだし汁の優しい味わいが特徴。

 町政策企画課などによると、同地区では正月など特別なときにおかゆが食べられてきた。2012年に地区の住民らでつくるグループ「精進湖活性化協議会」が、地域活性化などに役立てようと精進粥を開発。同地区で正月恒例の豆餅を入れることにした。同年8月からは地区内の飲食店やホテルなどでの提供も始まった。

 アワやキビなどの雑穀とコメを混ぜて鍋に入れ、そばつゆをベースにしただし汁で煮込む。さらにもち米に大豆と青のりを混ぜてついた豆餅を加えて軟らかくなるまで煮て、三つ葉をのせれば完成だ。梅肉やのりを添えたり、カボチャをのせたりして工夫を加えることもある。

 精進粥の販売当初は、地区内の11店舗で提供してきたが、現在はレストラン「ニューあかいけ」だけとなった。精進粥を考案した精進湖活性化協議会も後継メンバーの不足などを理由に20年冬に解散。

 ただニューあかいけでは、今も精進湖のワカサギを使った定食やシカ肉のカレーなどと並び、観光客の人気メニューの一つという。年末と夏季の2回、精進粥用の豆餅を作って冷凍保存するなど、1年間通して味わえるように工夫している。

広告