北麓に春の訪れ、富士に羽ばたく
富士山の山肌に現れる残雪の形のひとつ「農鳥(のうとり)」。例年4月下旬から5月中旬にかけて、富士山7~8合目付近(標高2900メートルから3000メートル)の北西斜面に出現、鳥の形をしていることからこう呼ばれる。
鳥の形は雪の解け具合によって毎年変化し、尾が長く翼を広げた「鳳凰」や丸みおびた「おとなしい形」など、その姿もさまざまである。
富士北麓地域に春の訪れを告げる風物詩として、地元では古くから、農家が田植えなどの農作業を始める時期の目安とされてきた。また、現れる時期によってその年の天候や吉凶を占ったという。
山梨県富士吉田市が発表している「農鳥」は春分の日の3月21日以降に出現した雪形を農鳥と定義している。
冬場の降雪量や春先の降雪の影響などで6月に入ってから姿を現したり、冬場の強風で周囲の雪が吹き飛ばされることで1月や2月に現れたりすることもある=“季節外れの農鳥”。
かつては「寒中の農鳥は人を食う」として凶兆ともいわれていたが、「新春の農鳥、むしろめでたい」とも。
◆富士山の「農鳥」出現日
2000年 5月30日 (2月15日)
2001年 (1月19日)
2002年 3月21日
2003年 (1月6日)
2004年 5月25日
2005年 3月8日
2006年 5月20日 (2月8日、11月8日)
2007年 6月15日
2008年 6月1日
2009年 6月7日
2010年 5月21日
2011年 5月13日
2012年 6月4日
2013年 5月24日
2014年 6月3日
2015年 4月6日
2016年 5月12日
2017年 5月11日 (11月21日)
2018年 5月11日 (1月4日、11月25日)
2019年 4月25日
2020年 5月14日
2021年 5月18日
2022年 4月29日
2023年 5月1日 (1月13日)
【出典】山梨日日新聞総合データベース
【備考】2000年以降を掲載。( )内は“季節外れの農鳥”出現日
2001年 (1月19日)
2002年 3月21日
2003年 (1月6日)
2004年 5月25日
2005年 3月8日
2006年 5月20日 (2月8日、11月8日)
2007年 6月15日
2008年 6月1日
2009年 6月7日
2010年 5月21日
2011年 5月13日
2012年 6月4日
2013年 5月24日
2014年 6月3日
2015年 4月6日
2016年 5月12日
2017年 5月11日 (11月21日)
2018年 5月11日 (1月4日、11月25日)
2019年 4月25日
2020年 5月14日
2021年 5月18日
2022年 4月29日
2023年 5月1日 (1月13日)
【出典】山梨日日新聞総合データベース
【備考】2000年以降を掲載。( )内は“季節外れの農鳥”出現日
広告